各国で広がるワクチン接種 その効果は?

待ちに待った新型コロナウィルスワクチンの第一便、第二便が到着した。米ファイザー社のワクチンである。約42万人の人が接種することが可能と言われている。

先行接種として、医療従事者や高齢者などがリストアップされているが、ワクチンの合計数と接種人数がまだ釣り合わず、ワクチンはまだ不足だ。日本は引き続きのワクチン購入(輸送)を望んでいるが、日本がワクチンを供給されるには、ヨーロッパ連合の承認が必要となるため、ワクチンの取り合いになっている現在、輸送がスムーズに進むかは、まだ心配が残る。

台湾、韓国でも「ワクチン取得」は現政府の大きな課題となっている。承認が進まないと、医療従事者に引き続き行う予定である高齢者への接種が、大幅に遅れることになる。日本は今夏オリンピックを控えている(こちらもいろいろあるが)。日本政府としては、オリンピック前には国民へのワクチン接種をある程度始めておきたい意向だろう。

世界でもいち早く、国民にワクチン接種を開始したイスラエルでは、現在国民の約3割以上が第二接種を完了している。イスラエル保険省の発表によると、ワクチンの効果は著しく素晴らしい。死亡を防ぐ効果、重症を防ぐ効果が98%以上、発症予防効果は95.8%と言う結果だ。イスラエルが使用しているワクチンは、日本が購入したのと同様、米ファイザー製ワクチンのため、イスラエルの結果を見ても、「新型コロナウィルスが抑えられる」、「マスクが要らなくなるかも」など日本国民の期待も大きくなるのは必然と言えるだろう。

現に世論調査では、ワクチンへの期待(安心感)、政府への期待、オリンピック実施の確実性などが、上昇してきている。口頭だけでなく、実際にワクチンが日本に到着し、ワクチン接種に現実味が帯びてきたところだ。この勢いをうまく継続していけるかが現政府の課題だろう。

ただし、医療従事者には不安があるのも事実だ。島根県内で医療関連施設に従事する知り合いの女性は、ワクチンを接種するかどうか非常に迷っているという。彼女の医療関連施設(病院ではない)は、平均年齢も高く高齢者が多いが、現在の入居者や医療従事者は健康に何ら問題がないそうだ。島根県自体の感染者も少ない。そんな中、予防とは言え果たしてワクチン接種をしても良いものかどうか、考えているという。副反応や副作用は少ないとしても、もしかしたら院内の高齢者に症状がでるかもしれない。せっかく健康体であった人がにもし症状がでたら、または別の人にも感染したら・・・と言うのだ。

確かに頭の痛い決定である。新型コロナウィルスのワクチンは、開発したらしたで喜びはあったものの、接種すべきか否かでまた迷う。ある程度時間が過ぎれば(接種した人数が多くなれば)きっとそんな憂慮をしなくても良いのかもしれない。毎年のインフルエンザ予防接種のように、当たり前になり人類の身体も免疫が高くなってきているのだろう。時間が過ぎれば・・・

今はその入口だ。だから先駆者は悩む。今は、この新型コロナウィルスが発症した時代に生きている我々が、正しい選択をして前進していくことが大切な一歩になる、と思いたい。