covid19

抗体X抗体 「カクテル療法」が新型コロナウィルスに効く!!

新型コロナウィルスが世界的に感染拡大を広げていく中、新しい医療ワードや言葉を耳にする機会が増えていると思う。「抗体」から生み出される「カクテル療法」というのが今回の新しいワードだ。 よく聞く言葉に「抗体」というものがあるが、ほとんどの病気の場合、この「抗体」が我々の身体を病気から守ってくれる大切なものである。調べると「抗体」とは、「病原菌などが体内に侵入した場合、それと特異的に反応する物質として体内に生ずるもの、免疫のもと」とある。病気にかかり完治すると、体内にその病原菌の抗体ができる。しばしばこれらがワクチンとして使用されるのであるが、現在、新型コロナウィルスに罹患し治癒した場合にも、この抗体が、体内にできるはずである。 抗体には種類がある。「ポリクローナル抗体」は、動物の血清からつくられるもので、複数のB細胞(免疫細胞)が抗原に対応する。それに対して「モノクローナル抗体」は1種類のB細胞からつくられるものであり、それは1種類の抗原に対してピンポイント的に効果があるというものである。もちろんどちらにも、長所短所はあるが、「ポリクローナル抗体」は守備範囲も広く、「モノクローナル抗体」は専門的と言ったらよいだろうか。 米製薬会社イーライリリーの発表によると、今回有益であるとされた治療法は、2種類のモノクローナル抗体を併用するもので、新型コロナウィルス罹患患者のウィルスレベルを下げるのに有効だという。この治療法は2種類の抗体を混ぜる(併用する)ことから、「カクテル療法」とよばれているそうだ。モノクローナル抗体は新型コロナウィルスに有効であるとして、すでに多くの学者が研究を重ねている。その単体でも有効がささやかれているモノクローナル抗体を、今回は「カクテル」するのである。それはそれは効き目があるかもしれない。 今回の臨床試験は、新型コロナウィルスに対する治療薬として開発された2種類「LY-CoV555」と「LY-CoV016」を同時に投与する、いわゆる「カクテル療法」だ。対象患者は開始時点で入院をしていない112人である。その結果、「カクテル療法」を受けた患者は、3日目で症状も改善緩和され、入院やICU(救急救命室)に入る割合も減少した。イーライリリー社によると、モノクローナル抗体治療薬による副作用は少なく、この治療薬の有益、有効性などについては、多くの話し合いが行われているらしい。 2種類のモノクローナル抗体治療薬を使用する「カクテル療法」。この臨床試験結果は、先に発表されたバイオテクノロジー企業のリジェネロンの臨床試験結果とも一致することから、信憑性は高そうだ。 副作用もない、有益な治療薬としたら、とにかくこれは嬉しい限り、暗闇に差し込む一条の光だ。先ごろ、新型コロナウィルス罹患が発表されたドランプ大統領の治療にも、やはり「カクテル療法」が行われていたようだ。もちろん、現在でも大統領の治療は継続していると思われるが、彼の治癒の早さをみれば、この「抗体カクテル」、何らかの効果はあるようだ。 本来なら、美味なるお酒のカクテルを飲んで酔いたいところではあるが、こちらの「抗体カクテル」は頂かないよう、十二分に新型コロナウィルスの感染予防に努めようではないか。

新型コロナウィルス、皮膚付着で最長9時間生存!消毒されると秒殺!!

京都府立医科大学の研究チームは、新型コロナウィルスとインフルエンザウィルスの生存時間を比較研究し、人間の皮膚に付着した場合、その生存時間が、通常のインフルエンザよりも約5倍以上生存していることをつきとめた。比較したのはA型インフルエンザウィルスと新型コロナウィルスで、それぞれが人体の皮膚に付着した場合の生存時間を検証した。結果、A型インフルエンザウィルスは1.82時間生存したが、新型コロナウィルスは、その5倍も長い9.04時間も生存していたことが判明した。 これだけでも新型コロナウィルスのしぶとさがわかる結果だが、通常のインフルエンザウィルスよりも5倍も生存時間が長いとは、興味深い結果だ。この研究結果は、「Clinical Infectious Diseases」という学術誌に発表されている。 しかしながら、手の消毒などエタノールで拭いた人間の皮膚では、両者とも15秒で非活性化(死んだ状態)となった。これは、現在奨励されている手の衛生管理などがどれだけ重要かを裏づけた結果となっている。この結果が人々に認識されると、大勢の学者や有識者も呼びかけているように、うがい・手洗いの必要性が、再度見直されることになるのは必至だ。 研究チームは研究結果として「新型コロナウィルスの生存時間(最長9時間)をみると、接触による感染拡大の危険が非常に高く、対処法として適切な手の衛生管理や手洗いなどの重要性が顕著になった」としている。 新型コロナウィルスの生存時間に関しては、各国で研究が進んでいて、ドイツの研究チームによると、物体表面(人体皮膚ではない)に付着して新型コロナウィルスは最長9日間生存が可能であると発表をしている。一般的なこれらコロナウィルスは、アルミニウム、紙、プラスチックなど表面で平均4~5日間生存が可能だともいう。 また、その他諸条件によっても生存確率は高くなり得るともいうため、新型コロナウィルスの感染力がどれだけ高いか驚くべきところである。こういった研究結果を読み比べてみると、今回の新型コロナウィルスが怖がられている背景には、このウィルスの未知数が大きいことではないだろうか。人は、知らない物を恐れる。有効なワクチンが未だないため(未知数が高い)、生存時間なども通常と異なり分からないことが多いため、新型コロナウィルスは脅威を振るっているのである。 多くの情報を紐解くと、そうした未知数が高い割には、意外と基本的処置にも弱いとも思う。新型コロナウィルスに立ち向かえるのは、清潔にする初歩の初歩、うがい・手洗いが効くのだ。 手洗いは、日本では幼い頃から教え込まれることである。最良のワクチンが発見されていない現在、手洗いをして新型コロナウィルスを秒殺することが最良の方法。外出し帰宅した時、そのまま皮膚に付着したかもしれないコロナウィルスをそのままにしておいてはいけない。できるだけ、帰宅後はシャワーを浴びて外に汚れを洗い流すのが得策と言えるだろう。手指の消毒、うがいは習慣化するに越したことはない。

STOP THE 自殺! 増加をたどる自殺者数に警鐘を鳴らそう

今年は本当に毎日目まぐるしい。毎朝、いついかなる時でもニュースをチェックすることが日課になりつつある。今日は、全世界の新型コロナウィルスでの死亡者が100万人を超えたというニュースがあった。 昨日のニュースには、誰しもが耳を疑ったのではないだろうか。「女優・竹内裕子さん死亡!自殺の可能性」というニュースだった。これには、私も「えっ!」としか、まず声がでなかった。 警察の調べによると、今年の自殺者数は、前年度比で7月以降増加しているとのことだ。まだ、その関連性ははっきりしていないが、やはり新型コロナウィルスの影響による鬱が原因となっていることも指摘されている。 新政府になって、加藤官房長官も28日の会見で自殺について言及している。今年の”自殺”は、前年までとあきらかに傾向が異なるのではないだろうか。 誰が自殺されたとしても、その「自死」という結果にはなにも違いはない。「死」という結果があるのみで、その結果、残された周りの人々は計り知れない傷を負うことになる。自死を選んだ方々が悩みぬいたり、それほどの苦しみがあったのも理解はできる。が、「自死」は「自身」だけでなく、「家族、友人、あなたを愛する人たち」も死に至らしめてしまう。自殺者が、「肉体的な死」を選んだことで、周囲の人は否応なしに「心」を殺されてしまうのだ。いや、残された人はもっと残酷な生き地獄を長い間味合うことになってしまう。 「どうして自殺を止められなかったのか」、「私がいるのに、死んでしまったのか」、「その人にとって、私の存在はなんだったのか」などなど、こうした自責の念に際悩まされてしまうのだ。それは、自分自身を全否定されたようなもの、本当につらい。 新型コロナウィルスの蔓延でリモートワークが主流となり、外出自粛、人との接点が少なくなった現在、家族がいればまだしも、ひとり暮らしの人たちは、1日の中でしゃべること、声を出すこともなくなり、鬱になりやすい状況に置かれているのは、確かなことだ。政府では、SNSや多くの相談窓口を設置して、手出すけできるようにしているので、ぜひ活用をしてほしい。 悩むことは決して悪いことではない、できないことは決してダメなことではない。ただ、自分の角度からしか見ずに結論を出すのは早急すぎないだろうか。多くの人たちが力を貸してくれる。いや、話を聞いてもらうだけでも、重い気持ちは軽くなるのだ。 政府や各団体などの、自殺防止窓口には、大いにお世話になろう!8月の自殺者数は、前年度比で246人増加したそうだ。7月には俳優の三浦春馬さん、9月は女優の芦名星さん、竹内裕子さんが亡くなっており、いずれも自殺とみられている。 新型コロナウィルスに感染しないよう、予防対策を十分するのも大切。が、せっかくの予防をしていても、心が病んでしまっては元も子もない。何事もひとりで抱えこまず、こんな時だからこそ、多くの人と気持ちを分かち合って欲しい。そして、あなたの周囲になにか普段と違う人がいたら、勇気をもって声をかけてみよう、まずは笑顔で挨拶から! 最後に自殺という形で命を落とされた多くの方々のご冥福をお祈りしたい。

「柿渋」が救世主となるか? 奈良県立医科大学、柿渋が新型コロナウィルスを無害化させると発表!

昔から、「柿が赤くなれば(熟せば)、医者が青くなる」と言われるほど、柿の効能は知られていて、栄養が豊富に含まれている。柿に含まれるカリウムは、塩分を排出し高血圧の予防にも効果があり、ビタミンCは、柿1個ですでに1日の必要摂取量をとれるほど。疲労回復や風邪の防止、老化防止にも役立つといわれている。また、柿に含まれているビタミンCとタンニンは、血中のアルコールを外へ排出、血中アルコール濃度の上昇を防ぐ。それが、柿は二日酔いに効くといわれている所以だ。 この度、奈良県立医科大学が発表したところによると、この「柿渋」が新型コロナウィルスを無害化させることができるという。 「柿渋」は、日本で古くから、塗料の成分や漁網の補強などに使用されていた。渋紙とよばれる和紙に柿渋を混ぜたものや、民間療法として飲まれていたこともあるとか。塗料などとして使用すると防虫効果があったとされている。「柿渋」の作り方としては、単純で簡単だ。渋柿を圧搾して、発酵・熟成させるのが一般的。渋柿の汁として「柿渋」ができるわけだ。 今回の研究では、この柿渋(高純度のもの)を新型コロナウィルスと唾液を混ぜたものに加え、10分間放置したところ、新型コロナウィルスの無害化が確認されたという。柿渋を加えたことにより、新型コロナウィルスを1万分の1以上までに不活化させることに成功したというのだ。 圧搾された柿渋 これは新な希望の光が差し込んできたようだ。やはり先人たちの知恵というのは素晴らしい。 大学側は、「柿渋を何等かの形で、あめやガムなどに混ぜ込み口に含むことで、新型コロナウィルスの予防が可能になるかもしれない。実験として、唾液を混合するなど、口腔内に類似した環境で行った実験結果ではあるが、まだ人で証明したものではないので、更なる臨床研究が必要だ」、としている。 確かに、ただ単に柿を食べればよいということではないが、柿自体にふくまれる成分(今回は柿渋)がやはり、多くの病気や疾病に強いということが証明されたようだ。言い伝え的なものは、何等かの理由があって何代も、何年も語り伝えられているのだ。そして、日本国内で柿を最も多く作っているのが奈良県。まさにこの研究にはうってつけだったと言えるだろう。 イギリスでのワクチンは、臨床試験段階で副作用が見られ、日本で予定されていた治験も中断された。中国のワクチンは、約5万人に接種済みだというが、それが今後どうなるのか?世界的なコロナ禍で、巷では、新型コロナウィルスのワクチンを制した者が世界を制すと言われているほど。効果が強ければ強いほど、副作用も高くなるだろう。そんな中で、この「柿渋」は唯一、天然の食品からとれるものであり、身体に害はない(アレルギーの方などは除く)。予防できるとしたら、人体には最も適している「ワクチン」だと思う。 もちろん、更なる研究によって、臨床試験や証明を取り、我々の古来からの知恵である「柿渋」が救世主となってくれることを、願っている。

1000人にひとり、いるかいないか? 今年のインフルエンザ感染が驚くほどに激減!

毎年、インフルエンザの予防接種に行っています。インフルエンザにならずに済んではいますが、普通の風邪になることもしばしばです。すでに暦の上では立秋を超え、あと1か月もしないで、中秋の名月、お月見がやってきます。そんな本日、元ザ・タイガースのメンバー、岸部四郎さんがお亡くなりなりました。悲しいですね。お悔やみ申し上げます。とにかく、秋から冬は急な病気やウィルスに要注意です。 今年2020年は、年明けから大変な年でした。新型コロナウィルスの感染拡大により、世界中で大勢の人々が苦しみ、辛い生活を余技なくされています。夏前には、新型コロナウィルス感染予防のためのマスクが熱中症を引き起こしかねないと、心配されていましたが、先月ごろからは、年末のインフルエンザについて心配が取りざたされていました。 政府も、年末冬からのインフルエンザ流行に向けて、感染予防対策パッケージを打ち出すなど、新型コロナウィルスとインフルエンザのダブル流行にやられないよう、気を付けていました。今日15日でも、東京都の新型コロナウィルス感染者が191人と、100人を超えています。東京都では、こうした感染者100人を超える日が多くなっていました。 新型コロナウィルス感染者がこんなにも増加して、更にインフルエンザ感染者も増えたら・・・考えただけでも、なんとかしなくては!と思いますよね。 しかしニュースによると、実にインフルエンザ感染者数が、昨年の同時期に比べて、1000分の1と非常に激減していることがわかりました。昨年(2019年)の9月初旬までのインフルエンザ感染者数は約3800人。今年(2020年)では、なんとインフルエンザ感染者は3人とのこと。この数、まさに激減ですよね!1000人にひとりいるかどうかという計算になります! 厚生労働省では、「新型コロナウィルス感染予防としての、マスク、うがい、手洗いなど感染予防措置が功を奏していると思われる」としていて、引き続き個々人の感染予防意識を高く持つことなどを提唱しています。 確かに!そうなんですよね。新型コロナウィルス感染を予防するということは、ある程度のその他の病気(細菌など)からも予防できるということで・・・みんなが新型コロナウィルスに目を向けている間にすでに、インフルエンザをも予防していたということになります。これはちょっと盲点でしたが、素晴らしいことだと思います。裏を返せば、毎年、こうしてマスクや手洗いなどをきちんとしていれば、インフルエンザに感染することも少ないという証明にもなりますよね! それにしても、これだけ、インフルエンザ感染が激減しているのに、新型コロナウィルスは留まることを知らず、強力です。マスク、手洗い、うがいをしていても、襲ってくるときには襲ってくる、なんだか、新型コロナウィルスの恐ろしさを改めて感じたような気がします。インフルエンザ感染者の減少は良いことですが、今後も、もっと気を引き締めて新型コロナウィルスの感染予防をしていかなければならないですね。
All countries
695,781,740
Total confirmed cases
Updated on 2023年9月26日 8:55 PM
Italy
26,043,870
Total confirmed cases
Updated on 2023年9月26日 8:55 PM
Spain
13,914,811
Total confirmed cases
Updated on 2023年9月26日 8:55 PM
Iran
7,615,822
Total confirmed cases
Updated on 2023年9月26日 8:55 PM
Germany
38,486,260
Total confirmed cases
Updated on 2023年9月26日 8:55 PM

Frequently Asked Questions